建築地 | 名古屋市昭和区 | 工事種別 | マンションリノベーション |
---|---|---|---|
施工 | 2022年3月 | お施主様 | ご家族4人 |
二人目のこどもが産まれるタイミングにそろそろ家がほしいね。という話になったのがきっかけです。
リノベーションに対しては、自由度が高い・やりたいことが出来るというイメージがあり元々興味がありました。
あと新築のマンションや分譲住宅は、すでに完成されている家のため「らしさ」が出せない。
新築の注文住宅は予算や希望エリアなど、制限が増える。
そう考えると、家づくりをこうしたい!と想いがあった私たちにはリノベーションは、合っていると思いました。
このマンションも希望エリア・駅近で探し、その後リノベーションでやりたいことを予算内で実現できたので、やっぱりマンションリノベーションにしてよかったです。
CSホームズさんは知人の紹介です。
紹介してくれた方もCSホームズさんでリノベーションしており、見学させてもらったお家がとても素敵だったので、私たちもCSホームズさんにお願いしたい!と決めました。
なので他のリノベーション会社は検討していません。
リノベーションしたお家を見学していたので不安は全くなく、逆に楽しみなくらいでした。
見学したお家がナチュラルテイストで素敵だったので、私たちもナチュラルテイストのリノベーションにしたいと考えていました。
ナチュラルの中にアイアンなどアクセントを加えて「らしさ」を出すこともやりたかったです。
あと夫婦一緒に料理をすることもあるので、キッチンまわりや家事が楽になるように動線には当初からこだわりたいと思っていました。
担当のCSホームズ武内さんに気になることや相談したいことがあると、すぐにチャットでご連絡。
こまめにやりとり出来て本当に助かりました。
おかげで打ち合わせは4.5回くらいで十分でした。
また武内さんのご提案内容は、私たちのしたいことをよく分かってくれているなぁと感じるほど、希望に近い内容ばかりでしたので基本はそこから選び、あとは細かなところを修正する流れでとてもスムーズでした。
LDKの中でキッチンの占有面積が大きくなってしまったので、リビングにソファを置くと狭くなるからどうしよう…と悩んでいたところ壁際にベンチをつくるご提案いただきました。
おかげでリビングが広く使え、家族みんなでゆったり過ごせます。
造作ベンチの下は、おもちゃ収納とこども用の机が入っています。
使っていたおもちゃ箱が入るサイズに収納を作ってくれたり、ベンチの横に本棚をつくるなど細かなところまでご提案してくれました。
あとこども用の机は、CSホームズ榊原さんがこどものことを思って作ってくれて嬉しかったです。
室内窓のご提案もよかったです。
今書斎として使用している部屋がより広く感じる・光が取り込まれて明るい・家族の様子を感じながら仕事ができる・そして窓を開けることでリビングのエアコンを共有できるなどメリットがたくさん。
私たちの希望を叶えながら、住んだ後のこともしっかり考えてご提案をしてくれました。
一番のこだわりはキッチンです。
デザインと使い勝手、あとお手入れのしやすさ、この3点を実現するためトクラスのキッチンにしたいと武内さんにお伝えしショールームへ見学。
そして今ぴったり収まっているこのキッチン、流し台はリビング側・油汚れが気になるコンロ台は壁側、この形は私たちの希望です。
実はこのキッチン、我が家のサイズに合うように台をカットしてくれたり、コンロ台とカウンターを繋げるなど細かなところまで手を加えてくれているんです。
他にもキッチンの上の棚も柱を考慮しながら作成したり、夫婦でキッチンに立つことが多いので通路を広くするなど、たくさんのこだわりと試行錯誤の上できたキッチンです。
おかげで想像以上に使いやすいキッチンになりました。
あと在宅で仕事をすることが多いので、書斎がほしいと思っていました。
将来的にはこども部屋としても使えるようにと考えてつくりました。
以前見学に行ったお家の洗面室が2方向から出入りができてとても便利だなと思っていたので、我が家でも取り入れました。
あと洗面室にあるドライヤーホルダーは独学でCADを勉強し設計図を作り、それを形にしてもらったものを固定してもらいました。
毎日使うものですから、こういったところも妥協したくなかったんです。
コンセントの位置も悩みました。
家の中は、できるだけ配線を見えないようにしたいと思っていました。
注文住宅では難しいかなと思うくらいコンセントの位置や配線について細かくお願いしましたが、しっかり対応いただき大満足です。
以前暮らしていたアパートは各部屋が狭く、また他の部屋にいる家族の様子がわからないのが難点でした。
今はLDKも広く室内窓やクリアな扉で部屋が繋がっているため、いつも家族を感じられる空間になりました。
どんな家にしたいかイメージをしっかり持つことが大切ですね。
今はインターネットやSNSなど情報がたくさんあるので、調べてイメージを具体化するといいと思います。
そしてその想いをリノベーション会社にしっかり伝えることが大事だと思います。
ありがとうございました。の一言につきます。
私たちのことをよく考えてご提案いただき、さらに建築・リノベーションのプロ視点で細やかな配慮をしていただきました。
おかげで立地・予算の条件を叶えながら、イメージ通りのリノベーションをすることができました。
(撮影・インタビュー Nogata Design)